Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

ReactにCSSモジュールを導入したが、これらを管理していくべきか? #47

Open
1 task done
kazuakiokamoto opened this issue Feb 27, 2017 · 1 comment

Comments

@kazuakiokamoto
Copy link

Issueのタイトル

ReactにCSSモジュールを導入したが、これらを管理していくべきか?

質問内容(20文字程度) / AMAブース名(下記)

質問をしたいAMAブースを選択してください

質問

デザインシステム導入の最中です。ReactにCSSモジュールを導入して、コンポーネントも部品ごとに作ったが、これらを管理していくべきか?

@kazuakiokamoto
Copy link
Author

回答

ツールの選定ではものすごく混乱しました、今でもまだ少し混乱しています。
最初に使ったのは Hologram だが、デザイナが介入できなかった。そのほかJekyll のような静的ページ生成ツールでやったらデザイナーは介入できたが課題も多く残った。Docsでやってみたりとかも色々試したが、パーフェクトにこれでOK!というものが存在しないと思います。
Reactだったら、'Grommet'とうのがあって、CSSモジュールで書いたCSSをスタイルガイドにしてくれるが、メンテナンスとデザイナをどう巻き込むか?といった問題が残るかと思います。
デザインシステムに共感できるデザイナを巻き込んで、メンテナンスの手伝いをしてもらいつつ、フロントエンドと協力していくのが良いと思います。
デザインデータのバージョン管理で言えば、'Abstruct'というのもあるが、ファイル管理が複雑になりそうな予感がしている。
何だかんだ Githubでバージョン管理が一番楽そうな気もしています。デザイナ・エンジニア両者にとってベストな選択というはないかもしれませんが、少しでも前進するためにお互い何ができるか話し合う場があると良いですね。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

2 participants