Skip to content

Latest commit

 

History

History
156 lines (102 loc) · 13.8 KB

terms_for_ukadon.md

File metadata and controls

156 lines (102 loc) · 13.8 KB

TL;DR (クソ長いから要約してくれ)

  1. 日本の法律守ってね
  2. サーバ上で無茶なことしないでね
  3. 意図的に連携する場合は他のサーバの決まりも可能な限り守ってね
  4. 個人情報っぽいものは、いい感じに守るよ
  5. BOT運営する時は、SPAMと間違えられないよう気をつけてね
  6. これを運営しているのは法人とかではなくて、個人(ぽな)でテキトーにやってるよ。できるだけ頑張るけど、品質とか期待しないでね。

利用規約

この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、ユーザーであるあなた(以下「あなた」といいます。)が、管理者であるぽな(以下、「運営者」といいます。)が運営するマストドンのサービス(以下、「本サービス」といいます。)を利用する際に適用される条件を定めるものです。本サービスを利用することにより、あなたは本規約に同意したものとみなされます。

第1条(本サービスの内容)

  1. 本サービスは、マストドンというオープンソースの分散型ソーシャルネットワークのサーバーの一つです。
  2. 本サービスでは、あなたは、自分のプロフィールや投稿(以下、「トゥート」といいます。)を作成したり、他のユーザーのトゥートを閲覧したり、返信やお気に入り、ブーストなどの操作を行ったりすることができます。
  3. 本サービスでは、あなたは、他のマストドンのサーバーに所属するユーザーとも連携することができます。ただし、他のサーバーの利用規約や運営方針に従う必要があります。
  4. 本サービスは、運営者が基本的には無償で提供するものです。運営者は、サービス継続のために、支援を求める場合がありますが、それは本サービスの品質や安全性、継続性などについて保証をするものではありません。

第2条(利用者の責任)

  1. あなたは、本サービスを利用するにあたって、自己の責任で行動するものとします。
  2. あなたは、本サービスを利用するにあたって、日本国内法や国際法などの法令を可能な限り遵守するとともに、他のユーザーや第三者の権利や利益を尊重するものとします。
  3. あなたは、本サービスを利用するにあたって、以下のような行為を行ってはなりません。
    • 法令や公序良俗に反する行為
    • 犯罪的な行為や犯罪を助長する行為
    • 他のユーザーや第三者の権利や利益を侵害する行為
    • 他のユーザーや第三者に対する誹謗中傷や嫌がらせなどの行為
    • 運営者や本サービスの名誉や信用を毀損する行為
    • 本サービスの運営を妨害する行為
    • 本サービスに不正なアクセスや操作を行う行為
    • その他、運営者が慎重に検討した結果、不適切と判断する行為
  4. あなたは、本サービスを利用するにあたって、トゥートに含まれる内容について自己の責任で判断するものとします。
  5. あなたは、本サービスを利用するにあたって、トゥートに含まれる内容が他のユーザーや第三者にとって不快や不適切である可能性がある場合には、 CW(Content Warning)やNSFW(Not Safe For Work) などの機能を適切に使用するものとします。
  6. あなたは、本サービスを利用するにあたって、トゥートに含まれる内容が他のユーザーや第三者の権利や利益を侵害する可能性がある場合には、事前に権利者の許可を得るものとします。
  7. あなたは、本サービスを利用するにあたって、トゥートに含まれる内容が運営者の利用規約や運営方針に反する可能性がある場合には、事前に運営者の承認を得るものとします。

第3条(運営者の責任)

  1. 運営者は、本サービスを提供するにあたって、あなたに対して一切の保証をしません。本サービスの品質や安全性、継続性などについて、運営者は責任を負いません。
  2. 運営者は、本サービスの提供を一時的に停止することがあります。その場合、運営者は、あなたに対して事前に通知するよう努めますが、必ずしも通知することを保証しません。また、運営者は、本サービスの提供の停止によってあなたに生じた損害について、責任を負いません。
  3. 運営者は、本サービスの提供を終了することがあります。その場合、運営者は、あなたに対して事前に通知するよう努めますが、必ずしも通知することを保証しません。また、運営者は、本サービスの提供の終了によってあなたに生じた損害について、責任を負いません。
  4. 運営者は、本サービスの利用に関して発生したあなたと他のユーザーや第三者との間の紛争について、一切関知しません。あなたは、本サービスの利用に関して発生した紛争を自己の責任で解決するものとします。
  5. 運営者は、本サービスの利用に関してあなたに生じた損害について、一切の責任を負いません。ただし、運営者が故意や重過失によってあなたに損害を与えた場合は、この限りではありません。

第4条(利用規約の変更)

  1. 運営者は、本規約を変更することがあります。その場合、運営者は、あなたに対して事前に通知するよう努めますが、必ずしも通知することを保証しません。
  2. 運営者が本規約を変更した場合、あなたは、変更後の本規約に同意したものとみなされます。あなたは、本サービスを利用する前に、定期的に本規約を確認することをお勧めします。
  3. あなたが、変更後の本規約に同意できない場合は、本サービスの利用を中止することができます。

第5条(個人情報の取り扱い)

  1. 運営者は、本サービスを提供するにあたって、あなたの個人情報を収集や利用することがあります。その場合、運営者は、個人情報保護法などの法令と、以下に述べるプライバシーポリシーに従って、適切に管理するものとします。

第6条(裁判管轄)

  1. 本規約は、日本国の法令に準拠して解釈されるものとします。
  2. 本サービスの利用に関して紛争が発生した場合は、運営者の所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

プライバシーポリシー

このプライバシーポリシーは、運営者が運営する本サービスにおいて、ユーザーの個人情報の取り扱いについて定めるものです。本サービスを利用することにより、ユーザーは本ポリシーに同意したものとみなされます。

個人情報の定義

本ポリシーにおいて、「個人情報」とは、個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、メールアドレス、投稿内容などの記述等により特定の個人を識別できる情報を指します。

個人情報の取得方法

運営者は、ユーザーが本サービスを利用する際に、ユーザーの個人情報を取得することがあります。取得する個人情報の種類と方法は以下のとおりです。

  • ユーザーが本サービスに登録する際に、ユーザーに入力してもらう氏名、メールアドレス、パスワードなどの情報
  • ユーザーが本サービスでトゥートする際に、ユーザーに入力してもらうトゥート内容、画像、動画などの情報
  • ユーザーが本サービスで他のユーザーのトゥートに対して行う返信、お気に入り、ブーストなどの操作の情報
  • ユーザーが本サービスでプロフィールを編集する際に、ユーザーに入力してもらう自己紹介文、アイコン画像、ヘッダー画像などの情報
  • ユーザーが本サービスを利用する際に、ユーザーの使用する端末やブラウザから自動的に収集されるIPアドレス、Cookie、アクセス履歴などの情報

個人情報の利用目的

運営者は、取得した個人情報を、以下の目的で利用することがあります。

  • 本サービスの提供、維持、改善のため
  • 本サービスに関するお知らせ、サポート、問い合わせ対応のため
  • 本サービスに関する利用規約や本ポリシーの変更通知のため
  • その他、運営者が極めて慎重に検討した結果、どうしても必要と判断する場合

個人情報の管理

運営者は、個人情報の漏洩、紛失、改ざん、不正アクセスなどを防止するために、適切なセキュリティ対策を講じます。

個人情報の第三者提供

運営者は、法令に基づいて開示が求められた場合を除いて、ユーザーの同意なく個人情報を第三者に提供しません。

個人情報の開示・訂正・削除

運営者は、ユーザーが自己の個人情報について、開示、訂正、削除などを求める権利を有していることを認識し、ユーザーからのそのような要求に対して、合理的な範囲で速やかに対応します。その場合、運営者は、ユーザーが本人であることを確認したうえで、必要な手続きを行います。

Cookieの利用

運営者は、ユーザーの利便性の向上やサービスの改善のために、Cookieという技術を利用します。Cookieとは、Webサイトの利用状況や設定情報などをユーザーのブラウザに保存する仕組みのことです。ユーザーは、ブラウザの設定でCookieの受け入れを拒否することができますが、その場合、本サービスの機能が利用できなくなります。

本ポリシーの変更

運営者は、本ポリシーを変更することがあります。その場合、運営者は、ユーザーに対して事前に通知するよう努めますが、必ずしも通知することを保証しません。運営者が本ポリシーを変更した場合、ユーザーは、変更後の本ポリシーに同意したものとみなされます。ユーザーは、本サービスを利用する前に、定期的に本ポリシーを確認することをお勧めします。


BOT/AIシステムの運用について

運営者は、原則としてBOT/AIによる本サービスの自動操作を認めています。ただし、以下に示す追加のルールに従うことをお願いしています。 これはお願いベースであり、利用規約・プライバシーポリシー等に従う限りは、運営者が対象アカウントに対して、即時何らかの制限を加えるものではありませんが、慎重な判断の上で、本サービスの運営に支障があると判断する場合は、警告の上で適切と考えられる対処を行う場合があります。

BOT/AIシステムの定義

  1. プログラムなどの手段により本サービスの提供する各種手段を利用し、自動化された操作を行うものを以下「BOT/AIシステム」と呼称します
  2. BOT/AIシステムを用いた操作を主とするアカウントを以下「BOT/AIアカウント」と呼称します
  3. 以上の定義に基づく場合でも、別途運営者が特別に認めたものや、BOT/AIアカウントに該当しないユーザーに比肩するほどの、極めて高度な自律判断を行えると考えられる場合については、対象としません。

運用についてのお願い

  1. 公開範囲を「未収載」にすることを検討してください。 -
    • 運営者自身が「公開」での投稿を行うBOT/AIアカウントを運用していますので、あくまでも検討のお願いになります。
    • この公開範囲を設定しても、ローカル・連合タイムラインに表示されないという制約以外は、通常の投稿として取り扱われます。
    • この運用のお願いを定める前に運用中のBOT/AIシステムについては、変更を求めるものではありません。
  2. 能動的なフォロー操作を行うのは控えてください。
    • 他ユーザーからのアクションに基づくものは「能動的」とは表現しません。
    • 主にスパムBOTを防止するためのお願いです。
    • 別途運営者に相談の上であれば問題ありません。
  3. BOT/AIフラグをできるだけつけてください。
  4. BOT/AIシステムのアカウントをフォローしていないユーザーに対する、メンションやお気に入り操作の実行は控えてください。

頻繁に尋ねられる質問(FAQ)

なんかいろいろ聞かれそうなこと。

運営者の素性は?

  • 管理者「ぽな」による個人での提供サービスになります。法人ではありません。

問い合わせ先

本文書に関するお問い合わせは、以下の運営者(管理者・ぽな)までお願いします。