Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

Show my projects at front page #1193

Open
ToruHagihara opened this issue Aug 13, 2015 · 6 comments
Open

Show my projects at front page #1193

ToruHagihara opened this issue Aug 13, 2015 · 6 comments

Comments

@ToruHagihara
Copy link
Contributor

screen

「Create new project」「Create new group」「Edit profile」は利用頻度が低いです。
作業中のプロジェクトに素早くアクセスするのに「See your project」から辿るのが不便なのですが
以下の表示機能で解決できないでしょうか?

  • My Project が ない -> 現状通り
  • My Project が 1つ以上ある -> Last update 新しい順で上位プロジェクト数件を表示。
@ToruHagihara
Copy link
Contributor Author

せっかくLabel 作ってもらったのですが、自分では設定できなかったですね。
ごめんなさい。。。 機能改善要望です。

@oshimaryo
Copy link
Collaborator

@ToruHagihara
提案ありがとうございます。これらの4つのボタンの下に入れる、直近でアップデートしたプロジェクトを3つを表示する機能を検討中です。

ここで主に問題になっているのは、このしたFeatured ProjectsやRecently Projectsで使っているようなProjectのUIだと、サムネイルの画像のサイズが一定でないことに起因してバラバラのサイズのコンテナが3つ並んでしまって汚くなる、ということなんです。

解決策としては

  • 同一の表示方法を使って、画像のサイズを一定にする(自動的にCropする)
  • 画像の扱いを変える(max-widthだけでなく, max-widthを指定する)
  • そもそも画像をいれない(GitHubもそうだけど、自分のプロジェクトなので大体わかる)
    あたりが解決策になるかなーと思います。
    どうでしょう? @watarukbr

@ToruHagihara
Copy link
Contributor Author

ここで主に問題になっているのは、このしたFeatured ProjectsやRecently Projectsで使っているようなProjectのUIだと、サムネイルの画像のサイズが一定でないことに起因してバラバラのサイズのコンテナが3つ並んでしまって汚くなる、ということなんです。

これは下のイメージ(参考の合成画像)で画像のアスペクト比と説明文の量に応じ、高さ方向が揃っていないことを気にされているという理解で正しいですか?

2015-08-22 23 52 52

この前提で考えると、まず現在のプロジェクトのUIと追加するUIを統一するか別物にするかを検討する必要がありますね。

同一の表示方法を使って、画像のサイズを一定にする(自動的にCropする)
画像の扱いを変える(max-widthだけでなく, max-widthを指定する)
そもそも画像をいれない(GitHubもそうだけど、自分のプロジェクトなので大体わかる) あたりが解> 決策になるかなーと思います。 どうでしょう?

上記はすべて既存のUIと別物にするアイデアでしょうか?文脈が読み取れなくて申し訳ないです。。。
追加の解決案として**「下のプロジェクトUIと同一の表示。なにも変えない」**も候補にあると思います。
現状、Featured Projectsでも下が揃っていません。 デザインの質を現状に揃えつつ、実際的な機能を提供するという意味で、現時点ではシステム的にスタイルを無理に変更しないのもアリかと思います。

@ToruHagihara
Copy link
Contributor Author

追加で、@oshimaryo のアイデアにわかる範囲でコメントします。

同一の表示方法を使って、画像のサイズを一定にする(自動的にCropする)

アリだと思いますが、下のrecent projectsエリアに自分のプロジェクトが見えていた場合、画像が一致しないのがちょっと気になります。また、説明文の分量による不揃いは残りますね。

画像の扱いを変える(max-widthだけでなく, を指定する)

max-width は max-height? 縦長画像だとサイドに隙間ができる感じでしょうか?イメージできなくてすいません。。

そもそも画像をいれない(GitHubもそうだけど、自分のプロジェクトなので大体わかる) あたりが解> 決策になるかなーと思います。 どうでしょう?

画像を入れないビューもあれば嬉しいかなと思います。おっしゃる通りGitHubでも大体わかりますし。
ただ画像をキーに探している人も居そうなのでこれは他の人の意見も聞きたいところですね。
あと、画像がないプロジェクトの場合は新規でUIつくる感じでしょうか?

@oshimaryo
Copy link
Collaborator

上記はすべて既存のUIと別物にするアイデアでしょうか?

「画像をいれない」以外のものについては、Recent Projects/Featured ProjectsでのプロジェクトのUIのサイズだけ変えるという感じになると思います。
高さをある程度揃えることが目的なので、例えばプロジェクトの説明が入っているペーンの高さを揃えるとかですね。
「画像をいれない」に関しては、新規UIになるかと思います。

「下のプロジェクトUIと同一の表示。なにも変えない」

ですが、これは手元で試していて、iPhoneなどで撮った縦画像が入った場合のばらつきが大きすぎるので、選択肢から落としました。

下のrecent projectsエリアに自分のプロジェクトが見えていた場合、画像が一致しないのがちょっと気になります。

はい。これについては問題になると思います。一方で、パッと見で見るものと作業するものが違うということがわかる、という利点もありますね。

説明文の分量による不揃い
については、ペーンの高さを決めれば対処できるかと思います。

画像の扱いを変える(max-widthだけでなく, を指定する)
max-widthだけでなく, max-widthを指定する

上記typoですね…すいません。max-heightです。

縦長画像だとサイドに隙間ができる感じでしょうか?

そうなりますね。ただ自分で挙げておいてなんですが、これはuglyな感じになりそうですね…

@ToruHagihara
Copy link
Contributor Author

外部仕様としてはプロジェクトUIサイズ変更程度、または画像なし新規 UIということで了解です。

「下のプロジェクトUIと同一の表示。なにも変えない」
ですが、これは手元で試していて、iPhoneなどで撮った縦画像が入った場合のばらつきが大きすぎるので、選択肢から落としました。

これも了解です。極端な縦横比の画像(パノラマとか)が来た時は今の方式では扱いが難しいですね。

縦長画像だとサイドに隙間ができる感じでしょうか?
そうなりますね。ただ自分で挙げておいてなんですが、これはuglyな感じになりそうですね…

たしかに。デザイン的に違和感ありそうです。

何れにしろ、大きな面積を取ると今度は下部のFeature projects, Recent projectsを見るというユースケースが面倒になるデメリットが出てきます。
簡素に徹して画像なし、プロジェクトタイトルのみで場所をとらないレイアウトがここでは最適な気がしてきました。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
None yet
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

2 participants