Skip to content

Commit

Permalink
Add article
Browse files Browse the repository at this point in the history
  • Loading branch information
r7kamura committed Jan 13, 2024
1 parent 2e25624 commit ce39a82
Showing 1 changed file with 25 additions and 0 deletions.
25 changes: 25 additions & 0 deletions articles/2024-01-13-refa-shower-head.md
Original file line number Diff line number Diff line change
@@ -0,0 +1,25 @@
---
title: ReFaのシャワーヘッド FINE BUBBLE PURE
---

シャワーヘッドをReFaのFINE BUBBLE PUREに交換した。

![](https://i.imgur.com/3NqRQW7h.jpg "シャワーヘッドとカートリッジとアダプタ")

今回取り付けたのはこれ。

- [Amazon.co.jp: 【公式ストア限定】ReFa FINE BUBBLE PURE リファ ファインバブル ピュア 白 (ショッパー&カートリッジ付) : ホーム&キッチン](https://www.amazon.co.jp/dp/B0BYHHDWW7?th=1)

## 購入の経緯

一昨年にできた近所の銭湯によく通っているのだけど、先週そこの銭湯がシャワーヘッドを交換してて、使った瞬間「は?めっちゃいいじゃん」となったので、その場で調べてすぐ購入。こういうのって試さずに購入するのはなかなか博打に近いけど、実際試しづらい製品なので、自分で試してから購入できるのはありがたい。

使ってみたらやっぱり良かった。強さで言うと4段階の強さがあって、1番弱い霧状のやつは洗顔のとき用、2番目に弱いやつは常用、3番目と4番目は勢いが強いので掃除用に使ってる。そもそもの元の水圧が弱いと話が変わってくるので、あくまでほどほどに十分な水圧を確保できている前提での話にはなります。

入浴は健康を維持する上でかなり重要な働きをしていると思っているので、自宅の浴室を快適にしていくことはわりと重要視している。もし入浴が嫌いになると、徐々に体調を崩していきそう。去年も脱衣所に扇風機を設置したり、新しいドライヤーを購入したりしたので、徐々に快適になっていってて大満足。

## 交換方法

元々付いていたのは、多分GROHEの[テンペスタ 100](https://www.amazon.co.jp/dp/B07FL729QM)というやつで、ホース側もGROHEのもの。交換方法は簡単で、既存のシャワーヘッドをねじって外して、新しいシャワーヘッドをねじって付けるだけ。単純にネジ状に固定されてるだけ。長年使ってるシャワーヘッドだと結合部が固まっていそうなので、そこそこの握力は必要かもしれない。

GROHEの製品はネジサイズがG1/2という規格で、ReFaのシャワーヘッドも同じ規格だったので、アダプタ無しでそのまま交換できた。シャワーヘッドにアダプタが同梱されていたので、規格が合わない場合も基本的にはそれを使えばOK。

0 comments on commit ce39a82

Please sign in to comment.